今回の旅の一番の難所。
女満別空港から知床への行き方。
行きは高額ルート。
女満別空港に着いたのが、夕方の17時半。
↓ここが女満別空港。
昼の写真だけど。

使える公共機関が電車とタクシーだけだった。
早い時間であれば、電車とバスで知床まで無事に行けたはず。
まず17時半にタクシーが来るように、女満別空港のタクシー会社に予約。
女満別空港からJR網走駅までタクシー。
走行時間およそ20〜30分。
5700円ほど。
ここがJR網走駅。
18時頃だと真っ暗。

JR網走駅からJR知床斜里駅まで電車。
時間にして40分くらい。
970円。
JR知床斜里から宿泊先の北こぶしまでタクシー。
電車の到着時間に合わせて、タクシーを予約。
知床斜里のタクシー会社。
10100円ほど。
ここが北こぶし。
知床だったら大きいホテルみたい。
写真は朝の写真だけど。

行きは17000円くらいかかったみたい。
帰りはどうかな?
ホテル北こぶしの近くに道の駅があった。
ウトロ道の駅。
そこから斜里バスターミナルまで行ける。
斜里バスターミナルのそばにJR知床斜里駅がある。
チャンスだ。
行きのように17000円もかけるわけにはいかない。
本数は少ないけど、帰りの飛行機に間に合うように計算すれば、安上がり!!
ウトロ道の駅から斜里バスターミナルまでなんと破格の1650円。
えっ。
行きのタクシー代の10100円はなにって感じ。
一人だったら、ほんとタクシー高い。
せめてタクシーに乗るんだったら二人以上がいいね。
バスでかかった時間は40〜50分くらい。
行きと同じく帰りもJR知床斜里からJR網走まで970円。
次は問題のJR網走駅から女満別空港まで、どうやって行くか。
バス。
バスバスバス!!!
僕が今回頭が悪かったのが、JR網走駅からバスが出ていたこと。
それなのに、網走バスターミナルまで歩いて行ったこと。
JR網走駅のバス停は、駅を出て、少し左の方に行くだけ。
でも網走バスターミナルは、歩いて右に15分くらい。
僕はスーツケースをズルズル引いて、必死に早歩きで向かった。
JR網走駅に着いたのが、11時50分。
網走バスターミナルから女満別空港行きのバスが12時15分だった。
この時間差だったら、焦らない?
僕だったら焦る。
スマホのナビを全開にして、進んだ。
簡単なルートなのに、失敗は許されないからだ。
着いたのは、12時2分。
12分で着いた。
よっしゃ!!
ちなみに網走バスターミナルから女満別空港の運賃は920円。
賢いあなたは、ちゃんとJR網走駅のバス停で乗ってください。
行きのタクシー代、女満別空港からJR網走駅にかかったのは、5700円ほど。
6倍も…。
ちょっと悩んだのが、さらに別ルートがあること。
JR女満別駅、JR西女満別駅があること。
一見、空港から近そうにみえる。
JR女満別駅から女満別空港まで、約5.5km。
徒歩だと一時間以上。
JR西女満別駅から女満別空港まで、1.8km。
徒歩で24分。
そうなのだ。
バスを使わずに、JRでそのまま西女満別駅までに行くルートがあるのだ。
僕は悩んだ。
僕は歩くのが好きだ。
今回悩んだ理由は飛行機の飛ぶ時間が14時くらいだったため、あまり時間の余裕がなかったこと。
時間に余裕があれば、西女満別駅に行くルートを選んでいた。
スーツケースを押して、20分以上歩くのはなかなか疲れる。
僕は筋トレだと思っている。
次に行く機会があれば、歩きたい。
西女満別駅から。
道はなかなかの自然あふれる道みたい。
ちなみに今回、女満別空港から知床まで、たくさん乗り換えをしているルートで行っている。
なぜか?
それは、繁忙期じゃないから。
知床が観光で忙しくなるのが、夏と冬。
12月は一番暇な時期みたい。
だから、忙しい時期だったら、知床エアポートライナーていうバスが出ている。
女満別空港からウトロ道の駅、ウトロ温泉バスターミナル、ウトロ温泉各ホテル巡回してくれるみたい。
価格は3300円だって。
安っ。
来年 2022年の1月15日から3月6日までだって。
賢いあなたは知床エアポートライナーで決まり!!
コメント