僕はこれでもニオイに関しては意識高い系男子である。(ややおっさん)
若い時と違って香水は使わないものの、柔軟剤や香りの良い洗濯洗剤を使うようにしている。
香りの良い洗剤で洗濯すると、部屋中がそのニオイに包まれて幸せな気分になる。
のはずだったのだが、去年辺りから、カビ臭いような汗臭いような発酵した何かのニオイが部屋のどこかから発する。
それに気づくのは、冷房をかけているとき。
だから僕はエアコンのフィルターだと思っていた。
フィルターは割とこまめに掃除している。
電気代の節約にもなるし。
フィルターは簡単に掃除できるんだけど、問題はエアコン内部のカビっぽいの。
黒くなっている。
とても素人の僕に掃除できるように感じない。
業者を呼ぶべきか、新しいエアコンを買うべきかこの一年くらい迷っていた。
そんなある日。
三月から今月辺りまで、エアコンを使う日が少なかった。
エアコンを使っていないのに、あのくさいニオイがする。
えっ。
なんで?
ニオイの犯人はエアコンじゃないの?
僕はエアコンの辺りを調べた。
クンクン。
くさい。
あっこれだ。
犯人を見つけた。
カーテンだ。
カーテンの下の方が黒ずんでいた。
僕は職場に行って、女性の同僚にたずねた。
「カーテンって汚れたらどうするんですか?」
「もしかして、鈴木さん。カーテン洗ったことないんですか?」
「えっ。カーテンって洗濯できるんですか?」
「ちょっとやばいですよ。それ。カーテンも洗濯しますよ。大変なことになっているんじゃないですか。そのカーテン。」
「はい。くさいです。」
カーテンって洗うものなんだ。
一人暮らし歴10年以上だったけど、知らなかった。
そうは言っても洗うの、面倒なんだ。
だから、新しいのを買って気分を一新だ!!
エアコンを買い直すよりはだいぶ安上がりだしね。

コメント