僕がリップルに出会ったのは、リップルが400円に高騰した2017年。
僕が仮想通貨に興味を持ったのは遅かった。
僕は出川組と呼ばれるビットコインなどの仮想通貨を、バブル状態の時に購入した人たち中の一人だ。
だから全然儲けていない。
でも、リップルをこやなく愛し、200円台の時に初めて購入。
100円台になって購入。
70円台になって購入。
どんどんリップルの値段が下がっていった。
一年前の第一回コロナ恐慌(勝手に僕がつけた)のときに、ビットコインの値段は40万台まで下がった。
リップルは12円まで下がった。
誰も(?)が、仮想通貨、ビットコインは終わったと思ったかもしれない。
僕はそのとき、最後にリップルを購入した。
15円のときに。
リップルに投資した額は300〜400万円くらい。
枚数にすると約66000〜70000枚くらい。
去年、異次元の金融緩和が始まり、株式市場や仮想通貨市場に大量のお金が流れ込んだ。
株式市場は高騰し、仮想通貨も値上がりを始めた。
ビットコインは以前のバブル(200万円)を容易く超えていった。
リップルも一時80円くらいまで上昇した。
しかし、そんなときにリップル社が裁判で訴えられてしまう。
途端にリップルは20円台まで下降。
有名投資家たちも、「リップル終わった。」
仮想通貨市場がそんな雰囲気になった。
それが、先週から怒濤の高騰。
リップルの追撃が始まった。
とりあえず、これを書いているときは159円まで上がっていた。
このブログを見たときに大幅に下がっていたら、ホントに面白いけど。
仮想通貨、暗号資産の「リップル」はドラマがありすぎて、面白いよってお話。
コメント