「鈴木〜。Amazonプライムいい加減観てみろよ〜?観出したら時間が経つを忘れるぜ?」
「いいです。僕はサブスクしないので。」
「鈴木〜。Amazonで買い物したら、もう届いた。鈴木もAmazon使えよ。」
「いいです。僕は楽天で買い物するので。」
「なんで鈴木はAmazon使わないの?マジ便利よ。Amazon。」
「昔は本を買うときに使っていましたけど、今は楽天一筋です。」
「え〜。今、楽天叩かれまくってるじゃん。三木谷さんとか楽天モバイルとか大丈夫なん?」
「それでも僕は楽天がいいんです。」
僕と職場の上司とのやり取り。
僕は決してAmazonが嫌いなわけではない。
GAFAに入っているAmazonはすごいに決まっている。
だけど、僕とAmazonの関係性はないのだ。
僕はGoogleとAppleとは少し関わっている。
Googleからは、このブログとGoogleアドセンスの契約を結んでいる。
Appleはこのブログを書くパソコンがMacBook Air。
それぞれ関係性がある。
だけど、Amazonでできることは大抵楽天で代用できる。
なぜ、楽天を使うか?
クレジットカードも楽天。
バーコード決済は楽天。
証券会社も楽天。
銀行も楽天。
ネットショッピングも楽天。
スマホも楽天。
ってなると、ネットショッピングで優遇されてポイントがたくさんもらえる。
それに楽天の株も買っているから、自分の所有している株の会社でサービスを受けたいと思うのが、株主というもの。
僕も投資家のはしくれ。
それくらいは分かっている。
でも今は三木谷さんが叩かれ、楽天の株は下落し、もう終わりだーっていう人たちもいる。
僕は今、楽天の株を買うのが賢いんだろうと思う。
僕が買った時より、ずっと安いから。
風評被害が終わってから、楽天の株はまた海外勢に買われるだろうな。
最低の100株持っているだけでも、楽天トラベルのクーポンもらえたり、楽天ペイをもらえたり、株主優待がある。
って、なに楽天の宣伝してるんだ!!
僕は!!
まあいいや。
たまには。
コメント