人生において悩んでいることその①は、半年くらい前に書いた気がする。
僕が母親に悩みを打ち明けたことだ。
今後の人生において、ペット、犬かブタを飼うことについて。
犬、マイクロブタ飼いたい。
品種で言えば、フレンチブルドッグ、パグ、マイクロブタ。
今の仕事のスケジュールで飼うのは、至難の業だ。
バイトを辞めると、お世話できる時間ができる。
でも、嫌らしい。
今の仕事のペースのままがいいんだって。
そうなると、一つの案がある。
僕は、先日、東京に行っていた。
なぜか?
群馬県にあるジャパンスネークセンターに行っていたからだ。
そこで、「ポールパイソン」という太い蛇を触らせてもらった。
「ヘビ、冷たくて気持ちいいですね。飼いたいんですけどね。仕事があるから、お世話できないんですよね。」
「えっ。ヘビはお世話するのが面倒な人にはとっておきのペットですよ?餌も一週間に一回程度ですし。」
「そうですか?どうしよーかな〜?」
そんなことがあって、悩んでいた。
僕の働いているバイト先の若い子が、ちょうど蛇を飼っている。
「鈴木さん!!これを機に蛇を飼いましょうよ!!絶対に楽しいですって。」
「う〜ん。」
けっこうきてる。
本当に飼おうかどうかの選択が。
問題点。
僕はペットを飼いたいけど、旅にも出かけたい!!
本当に一週間くらい放っておいても大丈夫なのか?
気温!!
今は、暑いからヘビにはいい気候かもしれないけど、冬、どうする?
ヘビのためにずっと暖房入れ続けるの?
ヘビに当てる紫外線ライト。
1日中当てていたら、電気代大丈夫なの?
餌問題。
通常は冷凍マウスを与える。
でも、生きた餌の方がいいような気がする。
爬虫類ショップで生きたマウスは「活」って書かれてあった。
餌に対して本気になりそう。
二十日ネズミを飼えばいいんじゃね?
そしたら、新鮮な餌をあげれるじゃん?
ネズミの飼育もしなきゃいけないけど。
こんなにたくさん問題点が出てくる。
今回の僕、けっこう本気じゃね?
ハツカネズミ飼うのは、たぶんない。
だって、そもそもネズミが苦手なんだもん。
もし、ハツカネズミを飼育することになるんだったら、ヘビをたくさん飼うことになってしまった時だ。
さすがに最初は一匹からだと思うけど。
口だけで終わるか、行動に移すか、見ものである。
コメント